素材・技法
人工大理石
長きに渡り進化を続けてきた人工大理石は豊富な色柄があり、耐水性や加工性に富んだマテリアルで、ダイカン独自の技法を活かしたサインやファニチャーを提供しています。
奥行き深い風合いを持った
加工性にも優れた素材
人工大理石はアクリル系樹脂を原料とし、ソリッドカラーからマーブル調などのナチュラル柄まで、塗装やプリントとは違う、奥行き深い風合いを持った加工性にも優れた素材です。ダイカンでは、D-STONE・コーリアンといった人工大理石をあらゆる加工技術で設計者やデザイナーの思いをカタチにいたします。
Engineered Marble Stone
D-STONE(ディーストーン)
まるで天然石のようなナチュラルさ、他の人工大理石にはない独特な風合いと格調高い気品を醸し出しています。
-
メロウホワイト 鏡面(DS-01K)◎光透過タイプ -
メロウホワイト マット(DS-01M)◎光透過タイプ -
ミスティーグレー 鏡面(DS-02K) -
ミスティーグレー マット(DS-02M) -
グレーベージュ 鏡面(DS-03K) -
グレーベージュ マット(DS-03M) -
ピュアブラック 鏡面(DS-04K) -
ピュアブラック マット(DS-04M)
※上記の色見本は写真のため実物と多少異なることがあります。
- 最大サイズは、幅1,350×長さ2,730×厚み10mm。
- 優れた加工性で、切削・彫刻・接着・研磨等が自在。
- メロウホワイトは透過性に優れ、光の演出も可能。
- 抜群の耐久性。衝撃や熱にも強く、屋外でも使用可能。
※ピュアブラック鏡面(DK-04K)が、屋外使用時にツヤが落ちる場合があります。
CORIAN(コーリアン)
カラーバリエーションが豊富なコーリアンも製作可能です。お問い合わせください。
特殊象嵌
色や柄の違う人工大理石やアクリルを精密にカットした切文字を象嵌する技法です。
-
ツライチ
特殊象嵌の切文字をベースの人工大理石と一緒に研磨することで、指先で触っても引っ掛かりのないツルツルのツライチ象嵌が可能です。
-
凸文字
文字厚を3mmに設定した極細文字の側面を光らせている繊細なLEDサイン。特殊象嵌をしているので拭き掃除などで文字がポロリと外れることがありません!
彫刻
デザインや書体、彫刻イメージにより3種類の彫刻技法をご用意しています。
-
V溝彫刻
V刀ですくいあげたような彫り味で、線幅が細いと浅く、広いと深くなり、彫刻面がもっともシャープで美しい。
-
平彫り
最小φ2mmのルータで一定の深さに彫ることができます。内角部分は1Rの丸みが出るのが特徴です。
-
レーザーエッチング
繊細なロゴや図柄も忠実に彫刻が可能。凹深さは浅く一定方向に細い彫り跡が残ります。文字数が多いほどコストパフォーマンスを発揮します。
接着
シームレス接着で継ぎ目が目立たず美しい仕上がり。
-
三角柱型のカウンターサイン。D-STONE(ミスティーグレーマット)を使用。 文字はタフライト3t/セミストレートカット(ゴールドパーマネントHL)。
-
左右の三角のフタを留め接着することで、大理石の模様が途切れないので、キレイな面で仕上がります。
カッティング
天然石では加工しづらい切文字や図形のカットも容易です。
-
切文字(D)はセミストレートカット、女性ピクトはR面+セミストレートカット。
-
人工大理石は加工性に優れているので図柄やロゴマークも製作可能です。